
徳(とく)・・・身についた品性。社会的に価値のある性質。善や正義にしたがう人格的能力。
世間的にはトレーニングを指導して「はい、終わり!また今度!」で良いのかもしれないが、強いだけの選手、上手いだけの選手、健康だけが取り柄の人になって欲しくないと強く思っているので、特に学生には人間性を高めることにも力を入れています。
優秀なアスリートであっても他人を敬えなかったり、立派な仕事に就いていても傲慢であれば、それは残念なことです。
競技者である前に、一人の人間です。人として正しい判断、正しい行動ができることが、重要で、後にそれは競技の成績そのものにも影響を及ぼしてきます。
学生であれば、競技者の前に学生ですから、勉学を最優先にすべきです。「文武両道」、これはトレーニング毎に言い続けていることです。勉学を疎かにする人間に競技をする資格はないと考えています。
もちろん、人に言うからには自分も常により高い「徳」を積むために日々精進です。
コメントをお書きください