
先日の日曜日はオンラインでの勉強会でした。
武漢肺炎で世の中が大きく変わってしまいました。
その変化の多くは好ましくない変化でしたが、好ましい変化も少なくありません。オンラインでセミナーができるのも好ましい変化の一つではないでしょうか。
現地で志を共にする仲間と交流を深めながら一緒に学ぶ、これも大切だと考えておりますが、一方で見方を変えると、時間と費用がかかってしまうことデメリットとになりますが、オンラインだとそのデメリットが解消されます。
今後はどっちかに偏るのではなく、ベストバランス、ベストミックスでより良き学びの機会を得られれば勉強会をする側受ける側、我々指導者とクライアント、お互いにwin-winの関係が築けると考えます。未来思考でより良い社会にしていく、我々大人の役目です。
コメントをお書きください