
サポートしている選手が6月12日の記録会に出場予定です。
今日は数ヶ月ぶりの実践練習のために県の競技場にやってきました。
今回は怪我からの復帰戦ということもあり少し長めの調整期間を設定してますので、今日は軽く汗を流した後、走りのチェック及び幅跳び動作の確認が主なテーマになります。
必要以上に膝にストレスをかけないよう細心の注意をはらいつつ、必要な負荷は徐々に、そしてしっかりとかけていきます。幅跳びにつなげていくために、走りのリズムにも変化をつけて心と身体を少しずつ専門種目モードに変えていきます。
選手本人はまだ膝に軽い痛みが残っているようですが、できる範囲でやってもらう、無理はしても無茶はしないと約束していますので、どこまでやるかは基本的に本人が決めて、こちらは助言程度です。選手に主体的に考えてもらうことはとても重要で、自分が大切にしている「常に考える」ことにも通じます。
約3時間の練習でしたが、本番を想定した助走、踏切の確認ができたことが大きな成果です。後は本番を迎えるまで選手本人が調整を行なっていきます。今シーズン、そして怪我からの復帰後初の試合、非常に楽しみです。
コメントをお書きください