· 

ポジティブな信念を持つ

「悲観主義者はあらゆるチャンスの中に困難を見るが、楽観主義者はあらゆる困難の中にチャンスを見る。」

 

ポジティブな考えを持つことは大切です。

しかし間違ってはいけないことは、スポーツ、特に競技スポーツにおけるポジティブとは「最良の結果」であり、ポシティブシンキングとは「最良の結果を得るために思考」です。

「目の前で起こる事象を全て前向きに捉えること」ではありません。

そういった思考のメカニズムの方がより良い結果に結びつくことが多いかもしれませんが、個人差があることは理解しておく必要があります。

声かけ一つとっても、選手はもちろんのこと、コーチもそのことを理解し、「最良の結果」へ導けるような声かけをしなければなりません。

 

大切なことなので覚えておきましょう。