
トレーニング指導中によく話題に上がるテーマに「モチベーション」があります。
モチベーションが高いから今日はしっかりトレーニングする。
モチベーションが上がらないから今日は緩めのトレーニングしかしない。
自分の気持ちに振り回される原因の根本は、「なぜトレーニングするのか」を忘れていることにあります。
今日はモチベーションが低いから歯磨きやめておこう、やる気が出ないからお風呂には入らない、となる人は少ないと思います。
トレーニングは健康な人生を送ることにおいて必要不可欠なことです。況してやスポーツでこれまでより良い成績を残そうとするなら尚更です。だったら、歯磨きやお風呂のように生活の一部にしてしまうんです。そうすればモチベーションに左右されません。気分によって内容が変化したりもしません。
歯を磨くように、3度の食事のように、バーベルを挙げる。
コメントをお書きください